教育

デジタル・シティズンシップ教育の推進
子どもたちの健全なデジタル社会参画を支援。 デジタル技術の進歩が目覚ましい現代において、子どもたちが安全で建設的にデジタル社会に参画できるよう、実践的な教育を提供します。

Our Philosophy
教育への私たちの想い
子どもたち一人ひとりが、デジタル技術を適切に活用し、他者への思いやりを持って行動できるデジタル市民に成長することが私たちの願いです。 単なる技術の使い方を教えるのではなく、相手の立場に立って考え、状況に応じて判断する力を育むことを大切にしています。 デジタルアーカイブの「真正性を担保された情報」という考えを軸に、 本物と偽物の見分けが困難な時代だからこそ、信頼できる情報を見極める力を養うことを重視しています。

Our Approach
私たちのアプローチ
先生との打ち合わせを通じて、学年や学習状況に応じた最適な教育プログラムを設計します
1
「家族に教えてあげる」という設定で授業を進め、相手のことを踏まえて考える力を養います
相手の立場で考える力の育成
2
参加型学習による主体的な学び
グループワークとロールプレイを中心とした参加型スタイルで、子どもたち自身が考え、話し合い、実践する学習環境を提供します
3
デジタル時代を生き抜く考える力の養成
デジタルアーカイブの概念をデジタル・シティズンシップ教育にミックスし、変わりゆくデジタル時代でも通用する判断力と思考力を養います

Our Services
対応サービス
デジタル・シティズンシップ教育 出前授業
-
先生方のITレベルやリテラシーに合わせた柔軟な授業提案
-
学年・学習状況・教育環境に応じて完全カスタマイズ対応
教育現場サポート・コンサルティング
-
先生方との綿密な打ち合わせによる安心できる授業運営
-
デジタル教育に不安を感じる先生方にも寄り添ったサポート体制
参加型学習プログラム
-
グループワークとロールプレイによる子どもたち主体の学び
-
「家族に教える」設定で相手の立場を考える力を育成
デジタル時代対応教育
-
デジタルアーカイブの概念を活用した独自アプローチ
-
変化する情報環境に対応できる判断力・思考力の養成
地域連携教育プロジェクト
-
常磐大学との協働による実践的な地域学習
-
地域の歴史・文化を通じ たデジタルリテラシー教育

Success Stories
成功事例のご紹介
Case1【小学校支援】デジタル・シティズンシップ教育 出前授業
お客様のご要望
「教科書を読むような授業ではなく、子どもたちが社会に出た時に役に立つよう、実際の社会でデジタルを駆使している方からデジタル・シティズンシップ教育授業を受けたい」
私たちのご提案
先生との詳細な打ち合わせから、学年の特性と授業進捗に合わせた授業を設計。家族に教えてあげるという設定にすることで、相手の立 場を鑑み「生きた情報をその人にあった状態で伝えてあげる」ことを体験。子どもたち自身が考え、話し合う学習環境を構築しました。
実現した価値
ありがちな家庭のトラブルを題材にすることで、デジタル技術が進み、前提すら変わっていく世の中において「自分たちで最善を考える」ことを体験いただけました。学校の授業だけでは伝えることが難しい実践的な内容を授業として提供することができました。

Our
Process
制作プロセス
Step1: 初回相談・ヒアリング(無料)
-
学校のご要望や児童の学習状況を詳しくお聞きします
-
先生方のITレベルや教育環境についても丁寧に確認
Step2:授業プログラム設計
-
学年・学習状況・先生方のレベルに応じたカスタマイズ授業を企画
-
具体的な進行方法と教材について詳細にご提案
Step3: 事前打ち合わせ・調整
-
先生方との綿密な打ち合わせで授業内容を最終調整
-
当日の進行や役割分担について詳細に確認
Step4:出前授業実施
-
参加型学習による実践的なデジタル・シティズンシップ教育
-
先生方と連携しながら子どもたちに寄り添った授業を展開
Step5: 振り返り・継続支援
-
授業後の振り返りと今後の学習継続に向けたアドバイス
-
必要に応じて追加の教育支援もご相談承ります
Our Strengths and Flexible Support
私たちの強みと柔軟な対応
デジタルアーカイブの専門知識
-
デジタルアーキビスト資格保持者が制作に参加
-
変化する情報環境に対応する独自の教育アプローチ
実社会でのデジタル活用経験
-
映像制作・コンサルティング現場での豊富な実践知識
-
教科書にはない「生きたデジタル活用」を授業に反映
教育現場への柔軟な対応力
-
先生方のITレベルや学校環境に合わせたカスタマイズ授業
-
学年・学習進捗・教育方針に応じた細やかな調整
参加型学習の設計力
-
グループワークとロールプレイによる能動的な学び
-
「相手の立場で考える」体験を通じた実践的なデジタルリテラシー育成
Price List
お客様のご要望に応じたカスタマイズ対応のため、 まずはお気軽にご相談ください。


まずはお気軽にご相談ください
子どもたちの未来への学びを一緒に考えませんか?
どんなことでも構いません
「デジタル教育をどう進めればよいか分からない」
「実践的なデジタル・シティズンシップ教育を取り入れたい」
「先生方のITスキルに不安がある」
「授業内容を学校の状況に合わせてほしい」
「まずは相談だけでも聞いてほしい」
そんな段階からお気軽にお声がけください。
Contact Us
まずはお気軽にご相談ください
